■界線の引き方

筆・・・・面相筆のような細い筆がオススメです。

墨・・・・できるだけ薄く磨ります。

 引き方は以下のようなものがあります。

①定規の溝を利用して引く

②定規と筆を並べて引く

 など

何度か練習すれば慣れると思いますが、濃すぎたり太すぎたりならないように注意してください。

練習でだいたい出来るようになりましたか?では実際に界線を引きます。

 まず別紙に界の下敷きをつくります。なんの紙でも結構ですが、写経用紙よりも大きい紙をご用意ください。

下敷きの界線を引くときは、鉛筆やボールペンなどで太く濃く書きます。

写経用紙をのせたとき、その線がくっきりと透けて見えるように縦・横に書いてください。

その際、写経用紙よりも界線が上下・左右からはみ出すように書きましょう。

下敷きができたら、写経用紙を下敷きの上にのせてください。写経用紙は天地のあけ方が天を狭く、地を広くとります。割合は天40%・地60%です。地を広くとってください。